2016年7月31日日曜日

特許翻訳毎日一文16/07/31

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) such as when attempting to move over a curb 202: 縁石202を乗り越えようとする場合のように
(2) the top 128 engages the ground surface 40:止め128が地面40に係合する
(3) prevent wheelchair 110 from tipping over backwards: 車いす110が後方に転倒するのを防止する

<参考訳文>
[31] 縁石202や他の障害物を乗り越えようとする場合のように車いす110が
転倒し始めたりあるいは後方に傾斜すると、止め128が地面40に係合して、
車いす110が後方に転倒するのを防止する。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月30日土曜日

特許翻訳毎日一文16/07/30

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) Referring now to FIGS. 13 and 14: ここで図13および14を参照すると
(2) with the occupant seated in wheelchair 110: 利用者が車いす110に着座した状態では
(3) positioned above~: ~の上方に位置づけられる

<参考訳文>
[30] ここで図13および14を参照すると、利用者が車いす110に着座した状態では、
止め128は地面40の上方に位置づけられている。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月29日金曜日

特許翻訳毎日一文16/07/29

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) engages: ~に係合する
(2) prevent the leg 124 from pivoting: 脚124が枢動するのを阻止する
(3) when the leg 124 is hit by any obstructions: 脚124が何らかの障害物に当たると

<参考訳文>
[29] 脚124が何らかの障害物に当たると、係合フィンガー197が取付板140A
係合フィンガー・ポート195に係合して、脚124が反時計方向に枢動するのを阻止する。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月28日木曜日

特許翻訳毎日一文16/07/28

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) maintained in a position away from the surface 40: 表面40から離れた位置に維持される
(2) movable without an occupant: 誰も乗っていない状態で移動可能な

<参考訳文>
[28] この場合には、脚124の止め128が表面40から離れた位置に
維持されており、車いすは誰も乗っていない状態で移動可能である。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月27日水曜日

特許翻訳毎日一文16/07/26

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) With the legs 124 in the position shown in FIG. 9: 脚124が図9に示された位置にあると
(2) rearwardly of a patient sitting in the wheelchair: 車いすに座っている患者の後方に
(3) less likely to tip over backwards: 後方に転倒しにくくなる

<参考訳文>
[26] 脚124が図9に示された位置、つまり車いすに座っている患者の後方にあると、
患者が車いすに座ったときに、車いすが後方に転倒しにくくなる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

特許翻訳毎日一文16/07/27

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) rotated clockwise: 時計方向に回転される
(2) engaging notch: 係合切欠
(3) engages an end portion: 一端部に係合する

<参考訳文>
[27] ハンドル・ロック190が図11および12に示されているように時計方向に
回転されると、係合切欠198が底板140Bの一端部に係合する。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月25日月曜日

特許翻訳毎日一文16/07/25

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) As the arm 130 is pivoted: アーム130が枢動されると
(2) lift the stops 128 (see FIG. 5) out of engagement with~: 止め128(図5参照)を持ち上げて、~に対して非係合状態にする
(3) the surface 40 supporting the wheelchair: 車いすを支持している表面40

<参考訳文>
[25] アーム130が枢動されると、連結具150が脚124を引っ張って、
その脚124を第2のピボット・シャフト144のまわりで時計方向に枢動させ、
止め128(図5参照)を持ち上げて、車いすを支持している表面40に対して
非係合状態にすることになる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月24日日曜日

特許翻訳毎日一文16/07/24

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) Referring now to FIGS. 7 and 8: ここで図7および8を参照すれば
(2) when the wheelchair is occupied: 車いすに利用者が乗ると
(3) will~: ~することになる
(4) under the weight of the occupant: その利用者の体重で
(5) pivot arm 130 in a clockwise direction: アーム130をピボット・シャフト146のまわりで時計方向に枢動させる

<参考訳文>
[24] ここで図7および8を参照すれば、車いすに利用者が乗ると、当接部材122が
その利用者の体重で下方に動いて、アーム130をピボット・シャフト146のまわりで
時計方向に枢動させることになる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月23日土曜日

特許翻訳毎日一文16/07/23

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) pivoted in a counterclockwise direction: 反時計方向に枢動され
(2) causes the arm 130 to pivot and raise the abutment member 122: アーム130に当接部材122を枢動させて持ち上げさせる

<参考訳文>
[23] 枢動可能フレーム部材126は、反時計方向に枢動され、アーム130に
車いす110のシート117の下の当接部材122を枢動させて持ち上げさせる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月22日金曜日

特許翻訳毎日一文16/07/22

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) linked to~: ~に連結された
(2) will move: 動くことになる
(3) in counterclockwise direction: 反時計方向に

<参考訳文>
[22] 脚124が、枢動可能フレーム部材126に連結された連結具150を
引っ張るので、枢動可能フレーム部材126は第1のピボット・シャフト146の
まわりで反時計方向に動くことになる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月21日木曜日

特許翻訳毎日一文16/07/21

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) Referring to FIGS. 7 and 8: 図7および8を参照すると
(2) installed on the mounting plate 140: 取付板140上に設置された
(3) pivots the leg 124 at the second pivot shaft 144: 脚124を第2のピボット・シャフト144において枢動させ
(4) directs leg 124 downwardly onto the surface: 脚124を表面へと下方に向かわせる

<参考訳文>
[21] 図7および8を参照すると、ブレーキ装置120(図4に示されている)が、
誰も乗っていない車いす110に取り付けられた場合には、取付板140上に
設置された偏倚部材142が、脚124を第2のピボット・シャフト144で
枢動させて脚124を車いすが支持されている表面へと下方に向かわせる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月20日水曜日

特許翻訳毎日一文16/07/20

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) pivotable around~: ~のまわりで枢動可能な
(2) urgesto move downwardly: ~を下方に移動させる

<参考訳文>
[20] 各脚124は、第2のピボット・シャフトのまわりで枢動可能であり、
バネ部材142が、脚124の下方部分を下方に移動させる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月19日火曜日

特許翻訳毎日一文16/07/19

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) biasing member: 偏倚部材
(2) downwardly bias~: ~を下方に偏倚させる
(3) particularly when the wheelchair is unoccupied: 特に車いすに誰も乗っていない場合に

<参考訳文>
[19] バネ部材142は、特に車いすに誰も乗っていない場合に、脚124を
地面40まで下方に偏倚させるための偏倚部材である。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月18日月曜日

特許翻訳毎日一文16/07/18

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) provided: 設けられた
(2) secured to~: ~に固着された
(3) passes through~: ~を貫通する

<参考訳文>
[18] ハンドル・ロック190が設けられ、ハンドル・ロック190のハンドル穴171
を貫通して従来の態様で固着されたシャフト186によって脚124に固着される。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月17日日曜日

特許翻訳毎日一文16/07/17

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) passes through~: ~を貫通する
(2) secured in a conventional manner: 従来の態様で固着された

<参考訳文>
[17] 側部取付板140Aは、第2のピボット・シャフトが脚124の
第2の枢動軸連結穴を貫通し、従来の態様で固着される第2の
ピボット・シャフト144を有する。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月16日土曜日

特許翻訳毎日一文16/07/16

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) mounting plate: 取付板
(2) arranged perpendicular to~: ~に対して垂直に配置された

<参考訳文>
[16] 取付板140は、側部取付板140Aと、この側部取付板140Aに対して
垂直に配置された下部取付板140Bとよりなる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月15日金曜日

特許翻訳毎日一文16/07/15

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) reduce the impact: 衝撃を軽減する
(2) when the leg is touched by an obstruction: 脚が障害物に当たった場合の

<参考訳文>
[15] 細長いスロット156は、脚が障害物に当たった場合の衝撃を軽減する
ことができる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月14日木曜日

特許翻訳毎日一文16/07/14

<英文>
メルマガ【特許翻訳毎日一文】
に記載されています。

<語句注釈>
(1) configured to~: ~するように構成される
(2) allow legs 124 to pivot in relation to connector 150: 脚124を連結具150に関して枢動できるようにする

<参考訳文>
[14] 細長いスロット156は、枢動可能なフレーム部材126を動かないで、
脚124を連結具150に関して枢動できるように構成される。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~